ジョブごとの難易度とその方向性【タンク編】

その他

第二回はタンク編です。メレー編はこちら。

dpsと比べると火力に関わるスキルの仕様が大雑把で押すボタンが少なくなった竜騎士や機工士のようなメカニクスになっています。ナイトだけロイエをどう使うか考えることがありますがそれもシンプルです。これを言ってはいけないですが(もちろん正解の回しを出来た方が平均値は遥かに上になりますが)ロイエの回し方でさえ上ブレ下ブレの前には無力です。

タンクらしい軽減はロールアクションのランパートとリプライザルとアームズレングスとLv38で30%軽減を全タンクが習得します。名前が違うだけで効果が一緒なら別のスキルを用意してランパートみたいにロールアクションで習得させて今ある30%バフは別の効果にしたらいいじゃんという気もしますが、今回は静かにしておきましょう。

30%バフ以外の軽減&回復アビでそのタンクの硬さが決まります。これをしっかり使えているかどうかでかなり変わります。

火力面のメカニクスは60秒(戦士だけ90秒)のバフの効果時間中に決まったGCD数を入れながらリキャの噛み合うものと接敵アビを1回以上含めるだけなのでリキャごとに使えていればちゃんと火力が出せます。

基本的に硬さと火力の合計が同じくらいになるような仕様で、硬ければ硬いほど火力が低くなりその逆もそうです。とはいえ硬さに大きな差は無いので火力で選んでしまってもいいかもしれません。

突き詰めていくとナ>ガ=戦=暗の順の難易度です。タンク同士の難易度はそんなに変わらないというかみんなスキル回しのルールが似たり寄ったりで唯一調整が必要なものを持ってるナイトとそれ以外という感じです。

タンク編では火力を出すためのスキル回しのルールと防御面も合わせて解説します。

余談ですがlogsにはタンク2名のdpsの合計値にもperfが存在していて統計のDamageをTank Combined Damage(日本語だとタンクダメージ合計)を見ると全組み合わせの火力のperfの統計が見れます。1層のperf99だとガンブレ+ナイトが22659で暗黒+戦士が21214で1000以上離れています。もちろん暗黒と戦士にもそれぞれメリットはありますが、硬さやヒールを活かせるくらい攻撃の痛いボスでなければ意味がないので編成にこだわる時はどのタンクのアビが一番活かせるかも考えてみましょう。硬ければ硬いほどいいという訳ではなく、必要最低限の硬さを用意するようなイメージ。

logsって何って方はこちらをどうぞ。

ガンブレイカー

・スキル回しのルールは「ノーマーシー中に9GCD入れて必要なアビを挟む」と「ノーマーシー前にソイルを2つつけておく、溢れるようならば使ってしまう」

・MTもSTもこなせるスキル群、MTでは暗戦に比べると単体強攻撃への軽減は劣るが必要なものは揃っているため問題無くこなせる。STではハートオブストーンでMT強攻撃への軽減をこなす。

全部リキャごとに使っていくだけです。暗黒と同じでコンボ分岐が無いですが固有リキャのWSがあるためそこだけ注意しながらリキャごとに全部使っていくだけで大丈夫です。

防御面はざっくり言うとMTST両方できる代わりに必要最低限のものしかないといった感じです。逆に言えば必要なものはあるのでカモフラとオーロラはAAが来るところで使うなどを徹底していればヒーラーにやわらかいと思われることもないでしょう。しっかり回せていれば並の暗黒よりもヒーラーは楽になると思います。

ナイト

・スキル回しのルールは「FOF中に11GCDと必要なアビを挟む」と「ライオット直前にFOFのリキャが終わるように2回目からはロイエを2回と1回などに分ける」です。

・タンクで唯一コンボの追加効果にhpの回復が無いのでMTには向かないのとインターベンションが強力なので基本STしか担当しない。防御面はインターベンションに加えて全体バリアも持っているので優秀。どちらかに偏った性能ではないため火力と防御のバランスがよい。

STとして4.xで不動の地位を確立したナイトさんは5.xも続投のようです。ナイトだけゲージが火力に関与しないので、ゲージが溢れないように使っていく必要が無い代わりに適切な順番でWSを使う必要があります。戦いながらギミックやら中断やらで回せるGCD数が変わることが多いので他のタンクとは違う方向性で難しいです。「使ってさえいればいい」という訳ではないので個人的にこっちの方が難しいと思います。

防御面ではリキャが長いもののシンプルな無敵スキル、最大効果を引き出すには多少慣れがいるインターベンション、タイミングよく一瞬だけ発動させれば攻撃を止めることなく15%軽減できるパッセと優秀なスキルが揃っています。

ヴェールをしっかり使えるナイトがいるとヒーラーもリソースを使う量を減らせるので火力向上に繋がります。

暗黒騎士

・スキル回しのルールは「ブラッドウェポン中に5GCD、ブラッドデリリアム中にスピラーを5回使う」です。

・防御面はブラナイのおかげで強攻撃にもAAにも強いのでMTとしてもSTとしても最も硬いです。どちらもこなせますが、コンボの最終段のhp吸収がタンクの中で一番回復力が高いのでMTの方がその特徴を活かせるでしょう。

全タンクが持っている「効果時間中に〇GCD使わなければならないバフ」を2つ持っていますが、ブラッドウェポンはWSにしか効果が無く、mp回収するだけなので接敵アビを好きな時に使っても威力が変わらないので楽です。ブラデリはスピラーにしか使わないし使えないのでスピラーをするためだけに存在しています。IDではクワイタス。

防御面はブラナイのリキャが非常に短いので使えるところで使っていくべきです。AA中などでヒーラーからリジェネをもらっている時などはオーバーヒールにしてしまうだけなので使わなくてもいいですが強攻撃には積極的に使っていきましょう。ミスってデバフをつけてたりhpが低いタンク以外に使うともしかしたら命を救えるかもしれません。

先述の通り硬いですがその分ナイトやガンブレよりは火力は控えめです。採用したくないほどではないですし硬さも含めて評価すれば良い性能だと思います。絶ではAA1発でブラナイが砕けるらしい。

戦士

・スキル回しのルールは「原初の解放中に5回フェルクリーヴ、アップヒーバルとオンスロ1回ずつ、インナーカオスは原初の解放中以外でしか使わない」とブレハのバフ維持です。

・防御面は直接軽減するよりもhp回復による戻しを得意としています。他のタンクと比べ物にならないほどの回復リソースを持っているためAA中にヒーラーから何ももらわなくても生きていることも。多少クセがあるが全体バリアも持っているため守りに全振りしたような性能。もちろん回復を活かすためMT向け。

リキャごとに使うアビがヒーバルと原初の解放しかないシンプルなメカニクス。操作も簡単で操作面で欠点があるとすれば接敵アビがゲージ消費なので使うとフェルクリの回数が減ってロスになる可能性があるところ。

IDなんかでは持ち前のhp吸収でレベリングIDでまとめ進行しても原初の猛りがあればヒール不足になることは火力さえあれば心配ないくらいですし、4層のようなタンク2名にAAが飛んでくるコンテンツではヒーラーの負担をかなり減らせます。まぁそれくらいしか特徴を活かせるところがないせいでtop50の採用率が凄まじく低いんですが。

火力は暗黒とほぼ変わらないくらいなのでバリアで軽減する暗黒かhp回復でヒーラーが楽できる戦士かといった感じ。野良ではヒーラーはたまによくわからないことをしているので暗黒の方が安定しそうではありますね。

唯一無二の強みがあるのでお上手な方はヒーラーの火力を伸ばせるし、火力を出すのも簡単だしでいいメカニクスだと思います。アビで超過回復したらその分はバリアになるとかあればいい調整になって人口が増えると思うんですが今後そういう調整があるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました