ジョブごとの難易度とその方向性【ヒーラー編】

その他

ヒーラーは3ジョブそれぞれやることが違うので難易度を比較しようにも畑が違うよという話になるので各ヒラの特徴の解説になります。とっつきやすいというか、タイムラインの記憶が曖昧でもなんとかなるのが白なので初めてのヒーラーは白をオススメします。

似たようなことを書いてると思いますが零式で火力を伸ばしたい、そもそもヒーラーはどういう理屈で火力を出しているのかを知りたい方はこちらをご覧下さい。

白魔道士

ベニゾンとインゲンを除けば攻撃を受けてからヒールをしてhpを戻す役割をもつスキルのみで構成されています。リジェネやメディカラなどの強力なhotを持っていますが叩ける時間に使う機会はほぼ無く、GCDヒールはほぼラプチャーだけであとはアビだけで戻していくという感じです。

全体ヒールをしながらお花を集めてミゼリをするようなメカニクスで火力を出せればタンクを超えることも珍しくないほどです。GCDを使ってヒールをしてもミゼリがあるので完全なトレードではないのが最大の特徴。

単体ヒールはベネが唯一無二の強さですがどちらかというと占学の方が単体ヒールはやりやすい印象。

占星術師

一応バリアヒラという分類ですが白のような戻しをこなせるのでバリアで軽減するというよりも白と一緒に戻すことの方が多いです。2種類あるスタンスはバリアが無ければ死ぬほど痛い4層以外ではダイアの方がいいです。一応4層もダイアでいけるようですがptメンバーの協力が無ければ成り立ちません。

5.1で低すぎた本体火力と使い勝手が悪すぎたカードと存在価値がゼロだった運命の輪が強くなったので依然として開幕のシンボル集めは忙しいですが、それさえ終わってしまえば学者よりも難易度は低いかもしれません。

両方ともタイムラインを把握していなければヒール量が足りなくなるのは同じですが、占星の方が火力とヒールのトレードがシンプルです。mpは気を抜くとあっさり尽きるのでライトスピードとルーシッドはリキャごと必須ですがそれはまぁどのヒーラーも似たようなもんです。

ダイアをするならばニュートラルセクトでバリアをすべきところとアーサリーなどを使って戻すところを覚えておかないといけないのでまずはノクタから。

学者

バリアヒラらしいスキルを兼ね揃えています。アビリティも白のようなhp戻しのために使うスキルとバリアつきのもので別れています。

「平常時」「転化使用時」「セラフィム使用時」の3つに分かれていて、転化とセラフィム中はフェイブレッシングが使えなかったり、転化中はセラフィムを呼べなかったりと少しだけ制約があるので、どこで何をどれだけ使うかを決めておくべきです。

占と白は「どこで何を」だけ考えておけばよかったですが、学者はエーテルフローを使うとフェイエーテルが溜まって平常時しか使えないアビのリソースになるので「どれだけ使うか」も重要です。フェイユニオンは回復力400の単体hotなのでタンクの戻しに重宝します。いつでも中断して後で使う時のために残しておけるのでタンクの単体回復は活性を使わずにこっちを使うことの方が多いです。

使ったらすぐという訳ではないですが回復力800の単体回復アビや範囲が10mと狭い代わりに単体バリアを全員に付与できるアビといった感じに制約はあるもののしっかりハマっていれば強いというアビが多いです。

学者はさほど使ってないので解説はありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました