【6.0】Lv90ガンブレイカーのスキル回し解説

ガンブレイカー

6.0で保持出来るソイルが1つ増えてソイル2消費のWSが追加されてバーストの時に必要なことが少し増えました。理想的なGCDの値はまだわからないですがダブルダウンの登場でノーマーシー中にコンボを回せる回数が1回減ってるので2.40になるまでSSを盛らなくてもいいんじゃないかなぁとは思ってますが、まぁ計算もなんもしてないので話半分で・・・・

開幕回し

最後のソニックブレイクでノーマーシーが切れます。開幕サンダーバレットで引っ張りたいボスでもなるべく最初の3GCDで誘導したい位置に動かすようにしましょう。

コンテンツによっては中断などの関係でビートファングがもっと早めな方がいい場合もあります。その場合は挟む順番が変わります。

その場合はこんな感じに先にブラッドソイルを使ってすぐにビートファングを入れて中断前にビートファングが収まるようにするか、リキャが60秒以上のアビを使うタイミングを30秒ずらしたりします。よくわからなければ1枚目の開幕回しでokです。

開幕以降のローテーション

全てのアビをリキャごとに使って、開幕以降のノーマーシーも開幕回しと似たような順番で回せるようにしましょう。ノーマーシー中に使うべきものは攻撃系のアビ全部でリキャごとに使っていれば必然的に満たせるので割愛します。薬を使う場合は開幕と6分目のノーマーシー前です。

ノーマーシー

・効果時間中に9GCD回すためにGCDに食い込まないギリギリまで遅らせる

・使用前に必ずソイルを3スタックさせておく

・バーストストライクは9GCD目に使うとハイパーヴェロシティがノーマーシー中に納まらないので8GCD目までに使う

必ず9GCD回せるようにしましょう。2.45くらいあればあとはGCDに食い込まないギリギリのタイミングを把握すれば出来ると思います。

ノーマーシーを使ったら開幕回しと同様にビートファング→ダブルダウン→ソニックブレイクの順番で使っていくので必ず発動前にソイルを3スタックさせておきましょう。どうしてもソイルが溢れてしまいそうな時はバーストストライクとソリッドバレルをして少し遅れて発動させます。なるべくそうならないようにしましょう。

中断等で3ソイル用意するのが難しい場合は中断前に2つ用意しておいて、再開時に開幕同様コンボを回してソイルをつけてノーマーシーを使います。

ブラッドソイルを含むノーマーシー

3分目と6分目にブラッドソイルのリキャも一緒に戻ってきます。先述の3つのルールは同じですが、加えて基本コンボを使う場合は必ず9GCD目になります。画像の回しは一例です。

開幕と似たような回しをしますが途中で基本コンボを挟むとバーストストライクを8GCD目までに収めることが出来ないのでWSの順番はこんな感じになります。コンボの受付時間が30秒でノーマーシーは20秒なのでこれをして途切れることはありません。

防御面

タンクに対しての強攻撃ではコランダム+バフ1枚あれば十分ですが、その後AAが続かない場合はコランダムだけで受けて半分切った時の回復とオーロラでゆるやかに戻すようにするとバフが1枚浮きます。

カモフラージュはAAが続くところで使うといいですが厳密に考える必要はあまりないです。強攻撃とAAを何かバフで減らして受けるかオーロラが入っていればそれでいい程度の認識で問題ないです。

軽減を入れるのはもちろんですが、コランダムとオーロラの戻しがあるとヒラが楽を出来るのでたくさん使いましょう。特に暗黒以外は6.0で追加でヒールできる要素をもらっているので活かさない手はありません。ID程度ならミスった人にコランダムを投げると救えることがあります。

XHB配置

自分が使いやすければなんでもいいのでお好みで配置してください。

コンテンツに合わせたバーストずらし

リキャごと即打ちが出来るようになっていて尚且つバーストとかlogsの意味がわかる方向けです。

タイムラインによってはギミックの最中でバーストしにくい状況だったりするのでバーストを30秒か1分ずらすことがあります。必ず30秒か1分だけずらしますが詰め固定等の討伐時間がわかっているptではそれ以上にずらした方がいい場合もあります。

バーストをずらすべきかどうかはlogsで火力を出せている方のノーマーシーとブラッドソイルのタイミングを確認して明らかに自分と違うタイミングで使っているところがあるかどうかで判断します。

ずらしたら必ずずらした秒数以上に遅れないようにしましょう。4分目を30秒ずらすなら4:30にきっちり使いましょう。

30秒ずらす

ずらすのはノーマーシー、バウショック、ソニックブレイク、ブラッドソイル、ダブルダウンのリキャが60秒以上のものです。ブラスティングゾーンとビートファングはリキャごとです。

基本的にはブラスティングゾーン1回分ずらします。ずらす以外は全部基本の通りなのでノーマーシー中の回しもルールもそのままです。

ブラッドソイルは2回目の薬のタイミングで使えるようにずらしましょう。

1分ずらす

ブラッドソイルを回数が減らない範囲でずらして(回数が減るならずらさない)ノーマーシー中に使えるようにします。それ以外はいつも通りリキャごとに使います。

コメント

  1. 通りすがり より:

    6.1でのおすすめのSSと回しがあったら教えて欲しいです

    • Sharif Noah Sharif Noah より:

      6.0→6.1で調整が無かったのでノーマーシー中に9回WSが入っていればSSはなんでもいいと思います。
      回しの基本は変わってません。

タイトルとURLをコピーしました