ヒールワークと各ヒラのメカニクス

初心者向け

5/9 誤字の修正

12/27 内容の手直し、「最後に」を追加

ヒーラーで火力を出せないことにお悩みの方がよくtop勢のlogsを見て「hpsのperfが灰色だからヒールを削ればいいんだ」的な感じにヒールを削って相方ヒラがGCDヒールを多用させられるような状況になってるのを稀に見かけますね。押し付けてるだけの芸人とか言われてるアレです。

そりゃそうです。お上手な人がTLに沿ってアビと各種軽減を使うタイミングを決めて成り立たせているものを真似したところで相方ヒラが軽減やバリア含め足りなかった分の尻ぬぐいをしているだけです。dpsもhpsも灰色の人は逆立ちでff14をプレイするのをやめましょう。

という訳でヒーラーで火力を詰めようという方向けの読み物の始まり。零式で詰めることを前提としています。

基礎の基礎

・滑り打ちは必ず習得、dot更新は毎回効果時間終了間際

・散開位置などで事前に移動しても差し支えないものは予め移動しておいて滑り打ちだけで済ませられるようにする。

・迅速は蘇生にとっておかないと危なっかしいptでなければ都合のいい時に使う

・詠唱がないからといってdotを移動するために使わない

・タイムラインを覚える気がないならヒーラーをやめる

簡単ですね。この5つを守れていればこの先に進めます。ざっくり言うとGCDを止めなければいいだけです。

ヒーラーの火力の「理屈」

調べても「ヒールワーク」だとか「オーバーヒール」だとかいろんな用語っぽい単語と推敲したら3行くらいに収まりそうな文章や色をつけた文字で視覚的に訴えてくるけど多すぎて目がチカチカするだけな記事が出てきますが、要はGCDを止めずに無駄なくヒールが出来るようになればいい訳です。装備さえ揃っていれば職構成が適当で信仰が1800くらいある装備でもオレンジが出ます。

タイムライン(以下TL)を覚えてヒールワークを組んで攻撃のこないところではひたすら攻撃してるだけなので傍から見ると難しいことはしてないです。が、野良で火力を出そうとすると話が変わってきます。

「えっそこでメディカラ?」「別に士気と陣なくてもいいんだけど」「そこでバリアしないのか・・・・」「運命の輪を3分近く見ていない」っていうメカニクスを理解していれば気付くようなびっくりタイミングでヒールが飛んで来たりヒールをしてなかったりします。

同じ相方ヒラとできるなら軽減やヒールワークを決めて「最適化」。野良はptメンバーの軽減と相方ヒラがどこで何使うかが未知数なので「臨機応変」

野良では何をすれば無駄が無いかを判断しつつ1回の攻撃に対してリソースを使いすぎず相方ヒラも込みで考えるようにします。

ヒーラーが二人で毎GCDヒールをしていないと追いつかないような過酷なコンテンツは零式には存在しないので多少hpを戻すのが遅れても相方ヒラが何か使わないかなとか様子見をしても間に合います。

・白は攻撃を受けた後に「どれくらい減ったか」を見て「何を使えばちょうどいいか」を判断して使っていきます。

・学はアビのヒールが優秀なのでバリアで軽減するよりもバリアなしで受けてごっそり減ったhpをアビで戻していく機会の方が多いです。もちろんバリアも重要です。

・占はダイアの方がアビの回復量が多くなるので白占の場合でもダイアにすることがあります。ニュートラルセクトを使う場所を決めて軽減がちゃんと入る前提なので特に理由がない限り野良ではノクタをおすすめします。学占はそこそこお上手な人か毎回同じ相方ヒラでなければ噛み合わなかった時に白学か白占でいいよねってなるのと、学占で結果を出せる人は多分この記事を読む必要がないので・・・

ちなみに相方ヒラのヒールが薄くてGCDヒールをたくさん使わされてキツかったというのは普段より多くヒールをしただけでGCDを回しているだけに過ぎないので「ヒールがキツい」という言葉は存在しません。忙しくてキツいなら普段アビを使えてない可能性が高いのでGCD消費のヒール量がアビをしっかり使えている人よりも高くなります。使えるものを使えてない証拠です。

各職についてもう少し掘り下げます。

各攻撃がどれくらい痛いかは気にしててもそんなに意味はないです。全ては軽減次第です。

攻撃を受けた後にどれくらい減ったかで何を使うか決めます。「これくらい減ったらこれとこれを使えばちょうどいいんじゃない?」くらいの大雑把な感じでいいです。

どれくらい痛い攻撃が来るかよりも(例えば)回復力300でどれくらい戻るかを把握しましょう。

バリア無しで受けても囁きhotだけで足りるか、セラフィムのバリアで士気を減らせるか等アビの運用が重要です。フェイエーテル関係も忘れずに。

バリアが必要になる場所の把握も重要です。バリアが無ければ死ぬほど痛い攻撃はもちろんそうですが、短い間隔でそこそこ痛い全体攻撃2連続とかで来るところ(大体ギミックとセット)で2回目の全体攻撃までにヒールを間に合わせるのに白だけだとギリギリになるようなところでも使います。

どれくらい痛い攻撃が来るか、どれくらいの間隔で攻撃が来るかを把握しましょう。

(学はペットの仕様がストレスすぎて解説できるほどやってないです)

ダイアならアビのhotで戻し、ノクタなら軽減でダメージを減らすというのは基本的なことですがTLの都合上アビのhotや軽減が何も乗らない時はアーサリーを使います。

リキャが60秒の強力な回復アビが豊富なのでTLに沿って適切に入れていけばアスヘリの回数を数回に抑えて火力を出すことが出来ます。先述の通り白占でダイアをする場合でもバリアが欲しいのでニュートラルセクトの場所は決めておきましょう。ナイトのヴェール等の軽減のタイミングを指定するのも効果的です。

占も本質は学と同じなのでダイアの時はバリアが必要なシーンとどれくらいの間隔で攻撃が来るかノクタの時はどれくらい痛い攻撃が来るかを把握しましょう。

お互いのヒール量と火力は表裏一体ではない

ここまでつらつらと各ヒラのメカニクスを解説しましたが、これを理解していれば勝手に火力が出ます。戦闘全体で回せるGCD数は決まっているのでヒールに割いたGCDが減れば減るほど火力が伸びます。最適化していくとどんどんGCD消費のヒールが減っていくので自然と攻撃回数が増えるということです。

GCDヒールと火力が結びついている関係とそこまで全体攻撃が痛くないせいで白のラプチャーと各アビでほぼ賄える時は白のhpsが青で学(占)のhpsが灰色になったりしますが、それでも火力は出るのでヒラが二人とも火力が高くて片方のhpsがもう片方に比べて低い時は「押し付けられている」のではなく「成り立っている」と捉えるべきです。

dpsはメカニクスに沿ってキレイに回せているかどうかでスキル回しによる差がありますが、ヒラは攻撃の手数を増やすことが全てです。一応シナジーに合わせるとかはありますがヒールワークを組んでからです。

ヒーラーで火力を出すというのはヒールを減らしてギリギリを攻めるのではなく、ヒールの最適化をして攻撃の回数を増やすことと臨機応変に必要なものを必要なだけ使うということです。大して上手くもない人がヒールを削ったら破綻します。尻ぬぐいをしているのは相方ヒラです。

ここから先は大雑把に何を使うべきかの判断材料の解説です。

攻撃の特性と適切なヒール

タンクに対しての単体強攻撃や無敵処理などは考えるまでもないですが、全体攻撃などに関しては適切にヒールできていないとGCDを無駄にすることがあるのできちんと判断しましょう。

判断といっても何が来るかは事前にわかっているので咄嗟に考えることはどれくらい減ったかくらいしかないし猶予もあります。

ただの全体攻撃

ただの全体攻撃はただの全体ヒールで戻します。白だとメディカラの方がラプチャーより回復力が高いですがラプチャー+相方か自分の何かしらのヒールで足りないシーンはほぼないのでメディカラは使いません。

全体攻撃とdotとギミック開始~終了

全体攻撃の着弾に合わせてhotやバリアを入れて発動時のヒールも無駄にしないように使えるとベストです。大体リプが入ってるはずなのでしんどくなることはダメージ量の割にないですが、ここで相方ヒラにリソースがあるだろうと思って任せると後々しんどくなるので協力します。

全体攻撃→ギミック処理によるダメージ→全体攻撃の構成が零式ではよくありますが最初の全体攻撃に先述の通りhotやバリアを入れたりhpを戻せるとよいです。短い間隔で連続してダメージを受けることがほとんどなので最後の全体攻撃前にバリアを用意できるとお上手です。

AAタイム

単体回復アビや単体hotなどの単体対象の回復はここでしか使い道がないです。なのでここで全部使いきるつもりで運用します。どこでどれくらい来るかはlogsでタンクのDamage Takenで「攻撃」以外を消せば調べることができます。

GCDヒールとはトレード

別に多用するようなものでもないのにとりあえず打っとけみたいな感じにメディカラやアスヘリを使うヒラをよく見かけますが、GCDヒールのhotは戦闘全体で0~6回くらいで十分です。

そもそもGCDヒールのhotは、使ったら普通にGCDヒールした時と比べて必要なアビやGCDヒールが1つ少なくなる時にしか使わないです。アサイラムや囁きは使ったら使っただけ得なのでアビのhotは別ですがGCDを使ってヒールをしているので意味がなくてはなりません。ヒーラーにとってリソースとはアビとGCDです。

ヒーラーのリソースとしてのGCDは「使ったら火力が落ちるけどアビで足りない分を埋めるために必須」という立ち位置にいます。常に火力とのトレードがありますが白のラプチャーはミゼリがある関係でGCDヒールによるトレードが小さいというピュアヒラらしいスキルがあります。

繰り返しになりますがアビのヒールを活かしてGCDヒールを減らしていくのが重要です。死人を出さず成り立たせるために必要な分だけ使いましょう。

最後に

この記事を読んで特に発見も気付きも無かった方もヒーラーの火力が伸び悩む原因はGCDを回せていないかアビリティを上手く使えていないかのどちらかがほとんどなので今一度見直してみてください。「野良だと不安定だしヒールワークを考えたって結局GCDヒールするしかない!」と不満を漏らす人は身内とやらない限り自分には出されたご飯が無味無臭で飲み込みづらくてもおいしく食べることしか出来ないのを理解した方がいいと思います。

バリアをくれるだろうと思ってたら何もしてくれなかったり全体攻撃後の戻しに参加するだろうと思ったら何もしてくれないのはよくあることです。それをなんとかするのはGCDヒールを増やせばいいだけなので簡単ですが、なんとかしてしまった結果自分1人が損をして終わりなので自分が損をしすぎない範囲でカバーをしてそれでもダメならワイプした後にもっと何かしろよって伝えた方がマシです。

自分が損をするのが一番楽ですが果たしてそんなことをしていて楽しいのかは疑問なので技量を疑われ信頼を失う前に何がダメだったのかを発言しましょう。もしかしたら相手はしっかりやってくれていて自分がダメなこともあるので最初はわからないフリをして聞いてあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました