【6.x】クリコンにおけるマクロとミクロ

その他

マクロというと散開位置を決めるためにチャットで流したり、対象を直接ターゲットせずにptリストの番号とかで指定してスキルを発動できるアレを思い浮かべると思います。

今回解説するのはそれではなく、クリコンにおいてのマクロとミクロについてです。用語っぽくて何を言ってるかサッパリな方もいるかもしれません。早速解説に移りましょう。

マクロとミクロ

経済学とかでも出てきますが、対戦ゲームにおいてマクロは戦略などの大局的なことを指し、ミクロはフィジカルと呼ばれるものだったり味方と合わせてバーストをするような目の前のことを指します。

マクロ

・一度壊滅させられた後に味方の復帰を待って一緒に戦いに行く

・味方が倒せそうな敵を追ってる間に、自分は敵に運ばれないようにクリスタルを踏んでおいた

・敵が味方を追ってる間、自分はその敵が帰って来るまでクリスタルを踏んで止めておいた

・どう考えても今から戦いに行っても人数差があって意味が無さそうなので味方が復帰するまで待った

その後の展開を考えての行動を指します。どのマクロも共通してリスクやロスを小さくするために必要なものです。敵に再度仕掛ける時は3人より5人の方が良いですし、敵を追いかけ回して離れてる間にクリスタルを運ばれては倒してもメリットが小さくなってしまいます。

当たり前のことかもしれませんが、自分1人の行動でチームに貢献できることも逆にロスになることも出来ます。そのロスを生まないようにするためにはマクロが必要不可欠です。

他の対戦ゲーでのマクロミクロはいろんな場面で使われますが、どこまでいってもクリコンは「敵を倒してクリスタルを運んだら勝ち」以上の要素がありません。どこかのゲームで聞いたようなエリア取りやファームといった要素は無いです。

味方の復帰を待って一緒に戦いに行く

四天王はダメとかリグループをしようとかそんな感じのことです。人数差が無い状態で再度挑むためのものです。

「味方が2人ダウンしてこの戦闘では勝てそうに無いから退いて復帰を待とう」みたいな考え方をしましょう。人数差がある状況で戦い続けてダウンして、先にダウンした2人が後にダウンした人を待つようなことが無いようにするのがベストです。以下の記事で詳しく解説してます。

クリスタルを運ぶ&止める

敵を倒すのはクリスタルを運ぶためです。敵を倒しに追ったけど誰も踏んでなくて敵に運ばれていたらその分だけ敵を倒したメリットは小さくなります。逆に味方が追われていて自分が無理のない範囲で運んだり止めていたらその分味方が倒されたデメリットは小さくなります。

味方がダウンした後に3秒しか止められなかったとしても、味方の復帰待ち時間を3秒使えてはいるので出来ることを最大限出来ていると考えましょう。そういうことの積み重ねで全体で30秒稼げれば良い貢献が出来ています。(止めた上でダウンせずに味方が復帰してきたら一緒にすぐ戦えることが前提)

ミクロ

・目の前で起きてることの判断

・ジョブの知識

・味方と攻撃のタイミングを合わせて敵を倒す(タゲ合わせとバースト合わせ)

マクロが戦術的な行動だったのに対して、ミクロは目の前で起きてること全般やジョブの知識のことを指します。味方とタイミングを合わせてバーストをしたり、削れた味方にヒールをしたり、敵のhpとmpを見て倒しに行くかどうかを考えたりと色々あります。

ジョブの性能を活かしたり目の前の敵を倒すといった行動は全部ミクロです。

マクロとミクロの関係

オアシスで殴り合うトムとジェリー

マクロとミクロは内容的には全く別のことですが両方あってこそです。

マクロがロスを生まないようにするためのものと先述しましたね。ロスが生まれるということは、その分だけ不利になります。このロスが積み重なると勝率は5割よりも大きくならないか、限りなく5割に近いけど試行回数が4桁いってるおかげで勝ち越してるみたいな人になります。

・敵が運んでるクリスタルを止めるために入って防御をして明けを狩られてダウンした

・味方がダウンした後に粘ってからダウンしたせいで復帰してきた味方が待つことになった

・味方が2人しか生き残ってないのに戦いに行った

マクロの概念が無いと上記3点のような行為に走ります。これらをやると人数差がある状況でそれを埋めずに戦いに行ってズルズルと不利を引きずって時間をかけて負ける流れが出来上がります。

LB状況によってはもしかしたら・・・があるかもしれませんが、そういった状況でも敵との戦闘に勝つ難易度を下げるために徹底しましょう。どれだけジョブの扱いに長けていても、味方とバーストを合わせるのが上手くても、敵に人数差を押し付けられて負けたら意味が無くなります。

マクロはミクロで結果を出すためにあります。マクロが身に着いているという必要最低限の条件を満たすことでミクロが結果に繋がります。

「シーズンが切り替わって違うジョブで遭遇した人が前のジョブと同じくらい上手い」というのは何でも扱えるというより、「マクロがちゃんとしていて何をやってもある程度結果が出せるプレイヤースキルが備わってる」の方が近いです。

ミクロも疎かにしてはいけない

マクロは「サッカー選手が練習のためにボールを買った」レベルの話なのでミクロもしっかり身に着いていないと敵を倒せません。「スキルの使い方が雑」「バースト回しが出来ていない」「LBのタイミングが悪い」といったような結果に繋がらないような扱いをしていると、マクロが出来ていても敵に攻撃を凌がれてしまいます。

ジョブごとの解説は各記事にあるので置いといて、タゲ合わせやバーストのタイミングを合わせるといったような、どのジョブにも共通しているミクロも身に着けましょう。被ダメを軽減やバリアで減らしたり、ヒールで戻すといった敵のリソースを無駄にさせるのもミクロです。

マクロの上にミクロが成り立ちミクロがその場の成果に繋がることで勝利に貢献できます。小さいミスでもそれが自分のダウンに繋がって、OTに入る等で自分の復帰を待っていられない状況になったらそれはミクロが出来ていないのが招いた負けです。

リグループが出来ないまま人数差を引きずった状況ではミクロもクソも無いです。強そうな称号を持っていたり、敵として当たった時は強い人が何も出来ていないのはそれが原因になってることがほとんどです。

大小問わず正解を積み上げられることが最も勝利に繋がります。

コメント