【6.4】Lv90召喚士のスキル回し解説

スキル回し解説

6/14 内容の精査と蘇生の項目を追加して6.4対応

8/29 開幕回しを変えて6.2対応

スキル回しがシンプルでわかりやすく、キャスの中では黒は上手く扱えていなければ召喚の方が良くなるし、赤は連続魔の蘇生がいらなくなると微妙で、召喚はその折衷案のような感じの立ち位置にいます。

5.xではバハの仕様がめんどくさくて触ってませんでしたが6.0で和解しました。

開幕回し

3つ目はシアリングライト

ルインガが戦闘開始と同時に着弾するように詠唱をして開幕はこのように回します。最後のスリップストリームで薬が切れます。迅速は2回目のマウンテンバスター以降であればスリップストリームに乗せられます。

ルインガの後にシアリングライトを使えばシナジーを1GCD早くできます。こっちの方が都合がよくなるTLの場合はこっちにします。

基本ローテーション

「バハ→イフ&ガルーダ&タイタン→フェニ→イフ&ガルーダ&タイタン」をずっと繰り返します。特別な調整などは必要としないので、最初の内は詠唱の無いものとあるものを覚えて動きやすくして常にGCDを回し続けるのが目標になります。

イフ&ガルーダ&タイタン

それぞれサモン〇〇を使うと〇〇リチュアルを使えるようになるので、これらを回数いっぱい打ちます。アストラルフロウがそれぞれのペットに応じたスキルに置き換わるのでそれも使い切ったら次のペットを出します。

タイタンだけ火力がちょっと上なのでシアリングライト中はバハが終わったら優先的に使います。これだけ覚えていればあとは「都合のいい順に出したら使い切ってから次にいく」以外ないのでシンプルです。タイムライン的にタイタンよりガルーダの方が都合がいい時はそっちを優先します。

バハ&フェニ

どちらも効果時間中にアストラルインパルスか霊泉の炎を6回使いましょう。最低でもGCDが2.48あれば安定します。これらもイフ&ガルーダ&タイタンと同じように出したら使えるものを全部使いましょう。

バハは120秒周期のバースト扱いなのでシアリングライトとセット使います。サモンバハムートを使った直後のGCD間にシアリングライトを使って、他のシナジーが出揃ったらアクモーンやデスフレアを使ってみんなのシナジーを吸います。

奇数分にはシナジーが飛んでこないのでフェニはシナジーとかは意識せずに使っておくだけで大丈夫です。再生の炎はMTにでも投げておきましょう。

エナドレ

エナドレを使うとルインジャprocとミアズマバーストを2回使えるようになります。単純にエナドレ→ミアズマバースト×2をするのではなく、奇数分(フェニ中)にはミアズマバーストを使わずにシアリングライトがある時にまとめて使いましょう。

シアリングライト中にミアズマバースト×2→エナドレ→ミアズマバースト×2です。他の人のシナジーを待つのが理想ですが、あまり待っているとエナドレを使うのが遅れてしまうので遅いptだったら妥協してしまっても構いません。シナジーに乗せるならアクモーンとデスフレアを優先しましょう。

ルインガ&ルインジャ

SS盛りの装備でなければバハとフェニの間に各1回ずつ使います。各1回ずつ使っていればいいので都合がよければタイタン→ルインガ→イフ→ルインジャ→ガルのような順番でもokです。重要なのは順番ではなく毎分ルインジャとルインガを1回使っていることです。

イフ&ガルーダ&タイタンを使い切るとバハorフェニのリキャが2GCD分残るのでそれを埋めるために各1回ということです。サモンガルーダ→ルインガ→エメラルドリチュアルのように各ペットの効果中に挟んでもいいので都合のいい時に回数を守って使いましょう。

イフのクリムゾンストライクはコンボなのでクリムゾンサイクロンの後でなければいつでも使えます。

蘇生

リザレクを持ってるので召喚も蘇生が出来ます。直前に死人が出ていてヒラが既に迅速を使ってしまっていそうならやってあげましょう。素詠唱をするならヒラの方がロスは小さいのでバハフェニを出していない時だけ迅速があればやります。

バハとフェニの間に1回使うルインガが蘇生に置き換わるだけなので、1分に1回であれば迅速魔を使う必要はありますが赤よりも小さいロスで蘇生が出来ます。

XHB配置

画像の通りでなくてもいいので自分の使いやすいように配置してください。

コメント