いつの間にかlogsのクリアタイムtop50内でのジョブ使用率が見れるようになっていたので紹介していきます。
言うまでもないですがここで使われないということはそういうことです。top50にいる(例えば)メレーでそれぞれ全体で何%採用されているかで表示されるのでメレー1遠隔3構成によってtop50内のメレーの数が通常構成よりも少なくなっていてもその中で何%かが表示されます。
また、最近追加された機能なので古いログはキャスがレンジとしてカウントされたりしていますがジョブに使用率に影響はないようです。
まずは1層から。
1層
1層は共鳴編の中ではオーソドックスな作りになっていてボスは1体のみでチェイン誘導も8方向にすればコンテンツ相性によるジョブ格差は生まれない仕様ですが、タンクはどうしても防御バフ関係の都合で火力以外の面でも相性が・・・・
暗黒はブラナイが強いと持てはやされてましたが結局痛いのは痛打くらいなので火力の出るガンブレの方がいいようです。戦士は・・・色々足りなさすぎるので・・・・
占と踊は相性が良く、ポジションのついたdpsに対してカードを投げればいつでも手軽にシナジーを重ねられるので非常に強力です。なので採用率が二人とも高いです。あと回復アビも優秀で4層は軽減を間違えると大変なことになりますが全層ダイアでいけるようです。どちらのスタンスを使っているかはヒールの内訳から星天対抗が月か日かを見ればわかります。
メレーはまぁ妥当というか、重なれば重なるほど強いというシナジーの性質に90秒シナジーという噛み合ったり噛み合わなかったりするモンクはTAにはいらないので・・・・
キャスは黒を扱える人が少ないというのもありますが召喚が黒より多く赤はお通夜です。
ちなみにここで採用率が低い職はどの層でも採用率が低いです。
2層
2層は120秒周期で見ると数秒のズレはありますがコンフラ前討伐前提として開幕以降は「イフに切り替わった時」「2体フェーズ開始時」「合体後のdpsの豪炎拳終了あたり」で最後の120周期のタイミングではバーストせずにコンフラ前の3連コンボあたりでバーストして終了しています。また、60秒周期で見てもちょうどギミック的に都合のいいタイミングになっているので忍者は相性がいいようです。
中断が多いですが召喚はフェニックスを出すタイミングに被らず、バハはフェニックスに影響の出ない範囲でずらせば調整できるので相性が良いです。2体フェーズでdotを2体に入れてもデバフがついた後はダメージが無くなる特殊仕様なので詩は単にdotを入れなおす機会が増えるだけで相性が最悪です。
タンクは1層と変わらずな感じです。採用率に影響してるかはわからないですが個人的にリビデは無敵時間が長くて優秀なように見えますがガンブレなら白がベネをリビデ以外のタイミングで使えるのでガンブレの方がいいかなと・・・
戦士はもうシグマ4層みたいな無敵のリキャの短さを活かせるコンテンツじゃないと使われない気がしてます。
3層
3体雑魚が湧いて全部にdotが入るのでサンダガprocをうまく使うと黒のdpsが大変なことになります。召喚もすごいです。あと方向指定がないためか初めてモが10%を超えました()
dotが3体に入れられるとあっても詩の採用率が伸びないのは3層は全層で一番近接1遠隔3構成が多く、この場合のレンジは踊り子しか選択肢がないためです。あと単に本体火力が低いのと踊り子もステップで3体巻き込めるのでdotを持たないからといって不利という訳でもないようです。
タンクもヒラも相変わらず。メレーも相性を考えると妥当な順番です。
4層
4層は雑魚中のダメージはlogs側では計算されず長い中断扱いになります。また、どうしてもギミックの都合上DDと竜詩の処理法がptによって違います。竜詩は特にDD内捨てで使うマーカーをそのまま使って8方向AoEを台形になるように捨てていたり、メレー1遠隔3にして二等辺三角形になるように捨てていたりと様々です。
「前半はリキャ120秒のアビは2回までしか使えないのでずらしてよい」「後半は60秒周期でしっかりバーストしやすいタイミングになっている」「2回目の聖竜が来ないptなら最後のバーストは竜詩の光の津波あたりまでずらせる」と色々な要素がありバーストのある職の方が比較的火力を出しやすいです。他の層と比べて赤の火力が高いのはこのためです。
3層に次いでメレー1遠隔3構成が多く、メレー1の場合は侍を採用することがほとんどですが4層は忍者と相性がいいのでメレー1の枠に採用されることも他の層より多くなっています。メレー2構成でも採用率は忍>竜>侍>>>モの順になっています。
タンクヒラは他の層と同様の理由で採用率が出ていますが猛りが活躍するシーンがあるので戦士の採用率が多少伸びています。多少ですが。
コメント