ピの9GCDバーストと黒のマナフォント

スキル回し解説

お便りフォームにて頂いた内容が記事にできそうだったので解答と解説の記事です。ネタをいただけるのは大変ありがたいのでなんでも気軽に送ってください。ネタじゃなくても雑記が潤うのでなんでもどうぞ。

erSharifstの雑記のお便りフォーム
・ここに送って頂いたものを月1の雑記の最後のお便りコーナーに乗せて何か答えます。制限は無いので1人で何回も送っても構いません。 ・適当に答えたりちゃんと答えたりするので気軽に送ってください。どれくらい適当でいいかは前身の読み上げ配信の第1回...

早速本題に入りましょう。なお基本的に翌月中に出る月1の雑記で返答をしているので、こんな感じに記事になるとは限りません。なるかもしれないしならないかもしれません。今回はネタが無いところに垂らされた蜘蛛の糸に飛びついた感じです。

頂いたお便り

「マナフォントのリキャを回す方を優先するとバースト中(シナジーをもらってる時)に使えるスキルが微妙&開幕回しのせいかも」と「消化で途中で爆散した・・・・」と「2.48でもハンマー無し9GCD出来るっぽい」の3本でお送りします。来月もまた見てくださいね。

黄色く塗ってるところはURLです。

マナフォントのリキャとバースト

投稿された方は重々理解されていることと思いますが、黒にはほかのジョブにあるようなバーストは無いのでシナジーが来たらゼノをまとめて使うのが理想とされています。シナジーをたくさん吸うために威力の高いものを120秒周期のスキルが来るタイミングで使いまくろうという訳です。

ぼくはまだ黒を今期の零式に出してないので「特定のここでこうなるからもどかしい」という悩みへの答えは持っていません。代わりにマナフォントをキレイに回しつつゼノを残しておくような回しの解説をするのでなんかいい感じに役立ててください。

マナフォのリキャを埋める

マナフォントはバーストに合わせなくてよいです。リキャを優先してください。

お便りに書いて頂いた回しを画像にするとこうなって、要約するとシナジー中にゼノを使いたいのにマナフォントをリキャごとに使うためにゼノを使ってしまっているせいでバースト中に使えるゼノが減って、ケツのほうにザガが入っちゃってるのがダルいとのことでした。

マナフォントは開幕回しのようにAF中に使うものを使い切った後にAFをおかわりするような形で使うのが最もポピュラーかと思いますが、それだとどうしても都合よくリキャが終わるとは限らないので10~20秒くらい寝かせてしまって、その回数によってはリキャごとに使えている人と比較すると1回少なくなってしまうことがあります。

その微妙なリキャを埋めるためにゼノを3回も使うのは勿体ないです。それ以外の調整を覚えて使ってみましょう。

手持ちにあるものだけでなくトランスで作ったものも使って調整しましょう。画像は普通にAFを回し切った後にトランスルーシッドをして、リキャが明け次第トランスでAF1に切り替えてデスペアをしています。作ったパラとデスペアを使えている分だけゼノを使わずにリキャ待ちの時間をつぶせます。2回目のデスペアの前にprocファイガを入れるのもよいです。

dotの残り時間的に必ずしもハイサンダーを画像のタイミングで使える訳ではないので、その場合はゼノを使います。SS型の装備を採用していたり魔紋の効果時間中だとトランスのリキャを回すために3GCD必要になるので、その場合はもう1つ追加でゼノをするしかありません。

SS型のほうがシミュ上は数値がいいらしいですがBalanceが「構成によっては」とか言ってる時は大抵ふわふわしてるので、トランスを2GCDで回せるメリットをとってクリ型でもいいと思います。

手持ちのゼノをなるべく使わずマナフォントのリキャ明けまでの時間を潰すなら・・・・

・トランス→パラとサンダーかゼノ→トランス

・トランスルーシッドでトランス中のmptickで回復したmpを使ってデスペア

・デスペア前にprocファイガをしてもよい

マナフォントのリキャを回すためのリソースはあるものを使うだけでなく、その場で作り出すことができます。マナフォントはAF1でも使えるのとデスペアはmpが800あれば打てるのを活かす感じです。そのデスペアが無くても先にリキャが終わるなら省略しても構いません。

あと4層開幕は質問に書いて頂いた動きやすい開幕回しを使わずとも風or土の魔技くらいならなんとかなると思うのでテンプレでいいんじゃないでしょうか。

消化ptで途中で爆散したらどないすんねん

2で爆散して2-3消化ptを立てても同じような境遇の人しか入らないので2と3をそれぞれ個別に募集して終わらせるのが多いと思います。稀に2-3とか3-4とか見かけるんですけどね・・・・そんなピンポイントで都合よく来る訳ないと思うんですよね・・・・・・・

1-4通し募集でも2層で爆散を2週連続でやってるんですけどあれなんなんでしょうね。クリアできて当たり前の消化ptで練習ptレベルのこと言う気の抜けた野郎が後を絶たないんですけど怒られないし怒られてもデメリットが無いと思って舐めてるんですかね。

2.48(2.50)でもバーストで9GCD入るピ

7.2のピの解説でバーストの回しはコレで、2.47以下なら最後のブラックコメット前までにRGBを1回入れて9GCD回せるよっていう解説をしました。それが2.48でもできてる人いるよ!っていうお便りでした。

GCDを0.01ずついじって木人で試したりしてそこそこ時間使って書いた記事なだけあってそんな訳あるか~~いと思いつつも、そんなマニアックなことを送ってくる人が間違えているとも思えなかったので再度検証してみました。

結果GCD間の後半にスカイを入れたら2.50でもギリ入りました。画像の回しのスタープリズムかレインボーの前か後にRGBを1回入れて、バースト中に9GCD回せます。ただし、詠唱があって1つしか挟めないGCD間の後半なので相当上手くやらないとスカイ中1発目のブラックコメットに若干食い込みます。

スカイの発動時の硬直が終わって即ブラックコメットを打てていれば9GCD入るようです。詠唱の直後にスカイを押しても9GCD入るのは2.47ですが、めっちゃうまくやるorちょっとだけ食い込ませれば2.48~2.50でも9GCD入ります。

2分に1回ちょっとだけ食い込むので戦闘全体で1秒くらいになって1GCD欠けるかもしれないとなると素直に8GCDで回し続けた方がいい気がします。余裕が無くて最後のブラックコメットの発動直後にスカイが切れるということは環境にも左右されるくらいピッタリと思われます。

一応出来はしました。毎度食い込むなら2.50で8GCDで、ほぼ食い込まないくらい良い環境でプレイしているなら狙ってみてもいいかなと思いました。2.48なら2.50の装備のマテリアを2つ詠唱にするだけで作れて、上手くやれば食い込まないくらいだったのでアリです。

コメント