出来ている人は当たり前のように出来ていることです。出来ない人は今後人生をかけても100%出来るようにはなりません。出来なかった時のカバーは出来るようになります。そういう人間の性質の話です。そしてこの記事は読んでも暇つぶしにしかならないです。
ものすごいざっくり言うと他人へのリスペクトを言動で示しましょうっていう内容です。ぼくは「こいつはもう今後組まないしいてもいなくてもいい」と思ったらそういったものが無くなるっていう悪いところがあります。人格的なところは変わらないので直らないでしょう()
この記事は誰かへの当てつけではなく数時間前に野良で会った自分で説明も出来ないガキが発端になっています。
ミス
皆さんはギミック処理で自分がミスって落ちたら軽く謝るくらいはすると思います。きちんと処理していたほかの7人は明らかに募集内容にそぐわないレベルでなければ特に何も思ってないでしょうし、謝られてもそこまでかけた時間は戻ってこないですし、人によってはそこまでする義理は無いと思ってる方もいると思います。
ミスった後に自然と「ごめんなさい」が言える人にとっては当然のこと過ぎて意味がわからないかもしれませんが、無言で突っ立ってる人は謝ることの意味すらわかっていません。
ただの凡ミスなのか、何かデバイスの不調だったのか、回線が悪くて事故が起きたのか、ギミックの内容の認識がズレてたのか、なんにせよ凡ミスであってほしいけど周りの7人は何も言われなければなんなのかわかりません。
ごめんねと言われたらまぁ多分凡ミスだろうと判断できます。再起動させてくださいと言われたら何かしらが重いんだろうと判断できます。何も言われなければ判断する材料が無いのでギミックを理解していない可能性を捨てきれない怪しい人になります。
他のptメンバーも人間であるということも付け加えると「別に気にしてないけど何も言ってこないのは違う」です。謝罪の必要性がわからなかったり逆の立場だった時に自分は気にしなくても謝った方がスムーズであることは理解できるんじゃないでしょうか。謝っても反応が無かったとしてもそういう姿勢を示していることに意味があります。
相手を人間として扱いリスペクトがあるのを言動で示せていれば謝る理由はなんでもいいです。誰かのミスで落とされた時は当事者が言えばいいので聞かれるまで特に言うことはありません。その人のミスか他殺かわからない段階でキレる方に問題があるのでその時はその時です。
待ち時間
募集主がトイレ等で離席している間に集まった時に「主さんトイレ中です」と言える気遣いが出来る人は素晴らしいと思います。それを言う人がいなくてもすぐ戻ってくる程度の用事なら戻った時にトイレ行ってましたお待たせしましたと言うだけで済みます。でも+αの気遣いが出来る人はモテます。
「長時間待たせてる訳じゃないしよくない?」派の人もいるでしょう。トイレだから仕方ないじゃないかと考える人もいるかもしれません。実際ちょっと待つくらいなら問題ないですし、待たされることに関してはそこまで目くじらを立てることでもないですが、何で待たされているかがわからなくてそれがあとどれくらいなのかわからない時に人は怒ります。
募集主が流すはずのマクロが流れたり申請もしないまま無言の時間が流れて「これ何の時間?」と言われるまで何も言わないやつです。待たされることよりもあと5分くらい?そもそも帰って来れるの?といったような進まない上に先が見えないところにイラつかれます。
離席する時は何かしら伝えておきましょう。特例なので考慮しなくていいですが課金切れでコンビニに走ってると言われるとぼくは学生じゃないならカードくらい持っとけよと思います。
また、自分が落ちた時に一緒に参加してたフレに伝えてptメンバーに説明をしてもらっていたとしてもエラーで落ちましたお待たせしましたごめんなさいくらいは自分から言いましょう。
ぼくが花粉症で耳鼻科に行ってた時に3回に1回くらいは「アンタの用で来たんだから自分で説明しなさい!」と母親に怒られてる子供がいました。エラー落ちであることはもう聞いてるので説明はしなくていいですが、戻った時に自分でごめんなさいくらいは言うべきです。子供じゃないんだから。
この記事が生まれる発端になったバカは説明も謝罪もなかったので罪の無いお友達諸共不要な人間としてBLに入れました。
遅刻
よく固定で5~10分の遅刻ならok派と5~10分前にはログインしておくのが当然派が喧嘩をしたとか、そのあたりの価値観はしっかりしておいた方がいいとかを耳にすると思います。ぼくは遅れたり疲れたから寝たいとかでインできなくなるのは誰しもあることだから集合時間までに連絡さえくれたらいい派です。ゲームですしね。
あまりにも繰り返すようだと話は変わってくると思いますが、たまになら「先に風呂入っときたいから急ぐけど10分くらい遅れるかも」とか「今日ちょっと仕事が忙しくて疲れたから寝させて」と言われて怒る人はあまりいないと思います。ゲームでの用事なのでじゃあ別のことしようと簡単に変えられますし。
その連絡が無ければ先ほどと同じく先が見えないことにイラつかれます。学生でも社会人でも一般的には決められた時間に学校or職場に行かなければいけないですし、普通に生活をしているなら本来出来ていることがゲームだと出来ないということなので、画面の向こうにいる人間を人間扱いしてないとか「お前舐めてんの?」と言われて仕方ありません。そんなつもりは無くても否定する材料がありません。
一緒に攻略を進めたり消化をやっていくメンバーだったりフレンドだから「仕事より下に見てるから連絡しないとなとか思わないんだろ?」みたいな意地悪なことは言わないけど、信用に関わる部分までダメになったら終わりだから優しさで伝えてます。要は怒られなくなったら終わりです。
このあたりの感覚は人格的なことだから直らないとはいえ、人間関係をなおざりにして生きていけるほど能力の高い人間は既に天才として成功してるので凡人はカバーを学びましょう。いまいちピンとこない人向けに悪い言い方をすると信用を失ったり取り戻そうとするよりもマメに連絡できるようになる方がコスパがいいです。
まとめ
・ミスを したら あやまろう!
・まわりのひとに まってもらうときは さきにつたえよう!
・よていに おくれそうだったり いけなくなったときは じぜんにれんらくしよう!
・よくわからないなら おうちのひと いがいと かかわるなよ!
誰しも予定を忘れていたり疲れていてうっかり寝てしまったりすることはあるでしょうし、それをされた時に許すからこそ自分も許されるものです。周りに厳しい人がミスった時に内心「うわ(笑)」ってなりますよね。
親しき仲にも礼儀ありと言われるとめんどくさそうな雰囲気のある人に見えますが、最低ラインが出来ていれば大抵の人は許してくれますし、繰り返さなければ何の問題もありません。あと誰しも許すこと自体が間違いなんじゃないかと疑いたくないので許すという結論に至る過程において相手の姿勢はかなり大事です。
ただし冒頭にも書きましたが人格的なことなので完治しません。””普通””の感覚を持ってる人は100点を取るか90点だったとしても10点のカバーを出来ます。出来ない人はその10点が蓄積して愛想を尽かされます。
自分の人として欠落している部分の認知と他人とうまくやっていく上で必要なことくらいは民度と平均年齢が高いFF14のプレイヤーなら理解をしているはずなのでぼくはこの記事は不必要であり暇つぶしにしかならないと信じています。
関係ないですが何か発信するなら「お気持ち表明」みたいなちょうどよくてキャッチーな言葉を借りたり大沢たかおの画像を使わずに自分の言葉で書きましょう。内容が正しければそんなものに頼らずとも味方はたくさんいます。
コメント