その4はキャスについてです。 その1でも書きましたが、PLLで吉田Pが話した内容は知っているものとして、それが実際にどういうものになりそうなのかを解説します。但しこの記事の内容は正しさを担保しないので実際に6.0で動かした時に違うことがあります。
アドルが物理にも乗るようになりましたが牽制の逆なので割愛。
黒
エノキが特性になって喜ばしいというよりエノキ維持以外のことをやるようになるんだなぁという感じです。結局AFとUBを維持するなら利便性は変わらない気が。色々追加されててローテーションが変わりはしますが根本は同じかと。proc時間延長と激性2スタックは嬉しいですね。
炎と氷が合わさったやつはAFとUBを切り替えた時にスタックするやつを使って発動なので毎回AFとUB中に使うものが1つ増えて効果時間を最大まで延長してくれます。ブリザジャをしてからAFで3ジャ→炎氷→3ジャができたりするとアツいです。トレーラーではデスペアを直後に使っていたのでデスペアに変更が無ければMP使い切りではないのは確かですが果たして。
ハイファイラはフレアが続投なのでフレアより威力が低い代わりにUH1消費で打てるからフレア前に2回打った方が強いよっていうポジションになりそうです。ハイブリザラはフリーズがUH3つけられるようになっている中でどういう意味を持たせてくるのやら・・・・・
mptickを見守る必要が無くなるならもうなんでもいいです。
赤
トレーラーで確認できますがエンコンボが3段合計50/50消費になってマナフィがマナを倍にするのではなくマナを+50/+50するような効果になってます。マナの上昇量を調整してるとのことでしたがヴァルサンダラは+7でインパクトは+3/+3でエンムーリネは20/20消費だったので範囲攻撃はそのままっぽい。ジョルラの後に打ってた3スタック消費の雷っぽいやつは謎です。
エンコンボ3段かエンムーリネ3回で計3スタックするものを消費してフレアホーリーを打ってスコーチして新技で〆。それぞれマナの増加量がホーリーで+11、スコーチで+4/+4、新大技で+4/+4なので誤差くらいの違いはあるかもしれませんが概ね同じ頻度なのは間違いないです。マナ管理に余裕が出来たかと言われるとウーン()
マナフィの仕様変更をしてもフレッシュとかがあるなら1~2GCDだけエンコンボが早まるだけでほぼ同じです。防御バフが結構強いらしいですが見た目が割合で軽減するやつなのでリキャが長そうなんですよねぇ・・・・・
エンボルは物魔統一してください。
召喚
ご存知かと思いますが生まれ変わります。エーテルパクト(エギの加護)が無くなって新しいシナジーをもらっていて効果は15秒5%up→20秒3%upになりました。薄いシナジーをもってて火力を出すポジションなのはそのままですね。
実機映像ではバハを呼ぶとルインガがアストラルインパルスになって無詠唱に置き換わるようになっているのでそういうところも使い勝手は変わりますが移動中にウィルムウェーブをサボる仕様が変わってるかどうかが気になる所ですね。バハを出せるようになるのがLv70なのでLv69以下はどうなるんだろう。
どうやら召喚の最大HPの20%の単体バリアをリキャ60秒2スタックで打てるようなので赤の防御バフとのバランスを取ってるのかもしれません。
バハフェニを出すと3属性の疑似蛮神を呼べるようになる理屈は置いといて召喚士が戦闘中にたくさん召喚してるのは新鮮ですね。Lv80がこのメカニクスなら詠唱をほとんどしないのでもう少しアビが多くても良かった気はします。
コメント