今回の4層はdpsチェックが緩いと言われAF縛りとかヒラ無しでクリアされたりと威厳が全く無いですが、まぁ難易度的に拡張最初ならこんなもんかなという気もします。
確かに簡単なんですけど覚醒4と空気感は変わらない印象でしたし、複合ギミックにして難易度を上げようと思えばいくらでも上げられたような内容だったのでギミックに関しては意図的だと思います。
色んな魔物の魂を注入して最終的にヘファイストス的な感じになるかと思ったら割と最後まで理性を保ってましたね()
侍じゃなかったらやめてた
どうしても離れないといけないところで燕飛を使うんですけど、ウィッチハントでどのポジションになったかとかエレクトロ―プ展開2回目でどのポジションになったかとかでタイミングがズレまくるのでdotの更新とか明鏡止水の使うタイミングとかが毎回変わって楽しかったです。
円輪&輪円ウィッチハントとエレクトロ―プ展開2回目は居合術が届かないポイントで燕飛を使おうとなって1回で済ませられましたし、床をぶち抜くところは返し雪月花を残しておいて明鏡止水で雪月花を用意して3GCD分の居合術でお茶を濁せたりと侍は出来ることがあったから遊べてました。竜とリーパーとモって成す術無く投げたり六合したりしてるんですかね()
ストレスをやりすごす手段が用意されてそれがキレイにハマった時にうおおおってなるのはいいことだと思うんですけどだったら平等に用意してあげてほしいです。各ジョブに飛蛇の尾くらいのやつを・・・・・・・
前後半なし
前後半の境目が無く戦闘時間が長めのボスは共鳴4以来です。この手のボスは最初にちょっとダルいことをしてきて、それ以降はギミックが頭を使わせるというより「ここに立ってあれを踏め」くらいの内容になる代わりに被ダメがめちゃくちゃ痛いです。
今回だとエレクトロンストリームと剣の舞あたりでしょうか。あそこ脳死法が主流になっていて壊滅することも滅多にないくらいですけど、ビームがリプしか入って無かったら即死しそうなくらい痛いです。剣の舞はよくある時間切れ前の痛い全体攻撃の類です。
ギミックのテンポは謎に2秒くらい待ってくれたり、ウィケッドスペシャルで落ち着く時間が用意されてたりと露骨に落とされてるので簡単だと感じるのはそれが原因だと思います。前後半に分かれてたら後半でもっとワイプするような内容にしてくるんじゃないでしょうか。
難しいギミックを処理しながら火力を出せ!というよりは今回は新しい環境の様子見のような感じで作ってると思います。後半最初の全体攻撃をタンクLBで処理せずに近接LBに出来ていたらと考えたらdpsチェックは確かに緩すぎたと思いますが、最近の野良は今までよりも3割くらい弱いので野良にはちょうどいいです。
関係ないですけど簡単すぎることに文句を言ってる人は、例えるとコンビニ弁当が値段そのまま上げ底されて中身がしょぼくなってることに文句を言ってるのと同じなので「絶に行け」は「もっと高い弁当買いなよ」と同じで的外れです。そういう話をしてるんじゃないので平行線になるだけです。
タイムライン
「難易度的にはちょうどいいんじゃないか」とは言ったものの出来は天獄4後半と同じかそれ未満で最低だと思います。技紹介が必要だったとしてもテイルスラスト単品の紹介を20秒もかけてやるのはボスの残りhpが4割弱になってるタイミングではないですし、チェインライトニングは猶予が長いし1分近くかけて処理させる割にしょぼいですし・・・・・・
処理する上で頭を使ってパズルを解かせたかったとか軽減をしっかり使って被ダメを効率よく乗り切ることを目指してほしかったとか優先度で判断して精密な散開をさせたかったみたいな意図を感じないので頭が暇です。4層の終盤なのに暇な時間が流れてます。
前後半で分けないことが問題というよりTLの構成がダメすぎて冗長な感じしかしない印象でした。零式の難易度の域を出ないように地続きのタイムラインを作るのが難しいのはなんとなく想像出来るんですけど、それなら今まで通り分けた方が・・・・
L.H級まとめ
巨大化し続けるタゲサに対して、元に戻してギミックの範囲を調節してそれらしい答えのようなものは見えた気がしました。侍以外はコレどうしてるんだろうポイントはめちゃくちゃありますが・・・・・・
各ロールの楽しい要素を全部成立させていた3層が素晴らしくて、他の層は良くは無いけど難易度的には拡張最初なので妥当・・・・ですかね・・・・・・・・・
1層のスタンと2層の同期ズレハートが不快なのは変わらないですし、4層はウィケッドスペシャルとマスボムを同時に繰り出して技紹介を時短するとか改善の余地しかない程度の感触なので色々と惜しい反面次の零式が楽しみでもあります。
3層みたいな戦っていて楽しいボスがもっと増えたらいいなと・・・・・日没夜半日の出みたいな練習がいらないようなギミックもナシで・・・・・・
コメント