【5.5】赤魔道士のスキル回しと解説

スキル回し解説

4/20 5.5対応。マナフィ関連の修正とバーストずらしについて追加。

5.xでは地道にダメージが上げられて最終的に召喚と同じくらいかボスによってはどっちかが勝ったり負けたりするくらいのバランスになりました。圧倒的にお上手な黒でなければ召赤のどちらかを採用した方がいいくらいのバランスになったのでいつも通りな感じに帰結しました。

メカニクスは歪というか毎回完全に同じことが出来ないのにタイミングはずらせないアビを持っているせいで判断に困ることもあります。マナフィケーションとか。

開幕回し

開始10秒前にアクセラを使って5秒前でサンダー詠唱を始めます。ここまで回すと少なくともファイアprocがあって、50%の確率でストーンprocがある状態になります。procによって分岐します。

ストーンprocしたら→「ファイアサンダー→デプラス→ストーンエアロ→マナフィとコルアコル→近接コンボ」

ストーンprocしなかったら→「ファイアエアロ→アンガジェ→マナフィ→近接コンボ」

どちらも一長一短ですがコンテンツによっては開幕マナ50/50にしてからマナフィをして増やしたマナを大きくするよりも40/40の最短で発動させた方がタイムラインにハマることもあるので実戦で動かしてどういう感じか判断してください。

回線のping次第になりますが余程悪くなければ薬とフレッシュは同時に挟めるので試してみてください。

スキル回し

ひたすら2つのマナのどちらかに偏らないようにGCDを回して近接コンボです。

基本マナは溢れなければなんでもいいのでアクセラレーションが残っているなら使い切ってから90/90くらいで近接コンボに入ってもいいし、ブラックとホワイトを交互に増やさないといけないということもないので例えばマナが同じ値になってしまうことが予想されたり、マナが低い方のprocがあったら先に使っておいてフレア(ホーリー)の確定procの機会を逃さないようにします。

連続魔があるので移動にはさほど困らないですが、迅速魔も重要なリソースです。ストーンとファイアのどちらか片方がprocしていて、例えばストーンprocだけあってサンダーをしてもマナが偏り過ぎない場合は迅速してサンダーでファイアprocを狙います。迅速魔でprocを狙った回数がなるべく多くなるようにしてください。

フレアホーリーでprocの機会を逃さないようにしたり迅速魔でprocを狙うのは戦闘全体でジョルラを使った回数を極力減らすためです。ファイアストーンよりも威力が20低くて増えるマナも合計3少ないのでこれを減らすのが重要になります。

アビリティ

移動系とフレッシュとコントル

全部リキャごとです。移動系は近接コンボとか関係なしに使っていきます。

デプラスが出来る時はデプラスで足場が狭いなどの理由がある時はアンガジェをします。なるべくデプラスで威力を稼ぎましょう。

エンボルとマナフィとエンルプリーズ

エンボルはみんなが活かせるタイミングで使うべきなのでリキャごとに使います。近接コンボと絡めることが出来る時はコンボの1と2段目の間に挟めるように狙ってみましょう。

マナフィはコンテンツによってどうしても今使うとマナが溢れまくるとか今使っても80/80にならないとかがあると思います。でも使う判断基準はしっかりあります。

マナフィの判断基準

・必ずエンボルとセットで使う。 マナが40/40~60/60の時に使うのが理想で40/40未満の時は使わない。

・マナフィをしたい時にマナが足りなかったり多すぎて溢れる場合は、エンボルを使ってから10秒以内に都合のいい数字になるであろう時は待つならなさそうならエンボルとほぼ同時に使う。(溢れさせる)

戦闘全体でたくさんエンコンボをするように使うよりもエンボルと必ず重なるようにしてバフの恩恵を得る方を優先しましょう。

エンルプリーズ

エンルプリーズはギミックによる移動のために詠唱中断しそうなところや今から詠唱していてもノックバックで中断されるといったシーンがある時にだけ使います。移動のためにエンルプリーズをした時はタイミングを覚えておいてそこで迅速魔を使えるようにしておきましょう。マナを5/5消費するのでちょうどよくマナフィをする調整スキルのように見えますがそれをするくらいなら普通に魔法を使って溢れさせた方がマシです。

アクセラレーション

たくさん使っていればそれでいいというくらいの認識で大丈夫です。フレアホーリーは低い方でなかった時のproc率が20%ですが、これにもアクセラは乗るので覚えておくとよいでしょう。近接コンボをアクセラが残っている時に使わざるを得なかったなどの時に役立つかもしれません。

薬の効果時間中にやること

どの職でもそうですが薬タイムに威力の高いものやアビを入れてなるべくたくさんの恩恵を受けられるようにしましょう。

・フレッシュを2回。薬を使ったらすぐ次のGCD間に挟まなければリキャが25秒なので厳しくなる。

・コントルと移動系をそれぞれ1回。移動系はマナフィのリキャリセットを絡めて2回使えるとなおよい。

・エンコンボのセットを2回。薬を使う前に溜めておいて1回とマナフィで1回。

・マナフィとエンボルの重なったエンコンボを1回。

移動系はそれぞれ1回ずつでもいいのでエンコンボ2回とフレッシュ2回を必ず守りましょう。大体2回目は6分目になるかと思います。コントルはリキャが25秒くらいなら薬の効果時間中にリキャが終わって1回挟めるので簡単です。

コンテンツに合わせたバーストずらし(零式)

リキャごと即打ちが出来るようになっていて尚且つバーストとかlogsの意味がわかる方向けです。

タイムラインによってはギミックの最中でバーストしにくい状況だったりするのでバーストを30秒か1分ずらすことがあります。必ず30秒か1分だけずらしますが詰め固定等の討伐時間がわかっているptではそれ以上にずらした方がいい場合もあります。

バーストをずらすべきかどうかはlogsで火力を出せている方のエンボルのタイミングを確認して明らかに自分と違うタイミングで使っているところがあるかどうかで判断します。

ずらしたら必ずずらした秒数以上に遅れないようにしましょう。4分目を30秒ずらすなら4:30にきっちり使いましょう。

バーストずらしについての基礎はこちら。

赤はずらすものがエンボルとマナフィしかないのでずらすのが30秒でも1分でも使うのをその分だけ遅らせるしかないのでシンプルです。マナに関しても先述のマナフィの判断基準を元に考えれば大丈夫です。エンボルとマナフィ以外はいつも通り使いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました