【5.5】Lv80竜騎士のスキル回し解説

竜騎士

8/23 動画を追加。

4/30 5.5対応。内容はほぼそのまま加筆修正と項目の追加。

5.5で5.4と似たような強化をされましたが数値のみの調整なので5.0から変わり映えしません。今まで通りで大丈夫です。

範囲2段目でディゼム延長させてくれませんかね・・・

基礎

・桜花ルート→フルスラルートを交互に繰り返す

・アビリティのジャンプする系はGCD間に1つだけ挟める。ゲイルやミラージュなどの跳ねない系同士は2つ挟める。ハイジャンプは硬直が短いのでいけそうに見えますが微妙に食い込むので1つだけ。

・基本アビは全部リキャごとで3層のような中断があるコンテンツはタイミングを遅らせて再開した時にバーストに入るようにしたりする。わからなければlogs上位のドラゴンサイトやリタニーを使っているタイミングを自分と比較してコピーでok。

・コンボの最終段の方向指定を成功させないと竜眼雷電を使えないので実質方向指定のボーナスが威力80。トゥルーノースを駆使して必ず成功させる。

・ランスチャージはコンボの1段目の後か2段目の後でそれ以外では使わない。

・ジャンプとゲイルはリキャが30秒と短く、ジャンプはGCD間に1つしか挟めないので1GCD遅らせるだけでも積み重なって戦闘時間に対して使った回数が少なくなることがあるので遅らせないで済むようにリキャごとを徹底する。

開幕回し

カウント0に合わせてイルーシブで接敵してこの順番で叩き込んでいきます。初回の竜牙竜爪でちょうど10~11秒くらいでシナジーが全部揃うのでここからGCD間にアビを詰め込んでいきます。

だましが15秒になったのでとりあえず全部使い切るだけでよくなりました。タイムラインによっては薬を戦闘開始直前に割って1GCD目からシナジーを入れていくこともありますがとりあえず画像の回しで大丈夫です。

紅の竜血

基本全部リキャごとに使っていればしっかり火力が出るので難しいことは何もないです。回数を重ねて慣れてしまえばメレーで唯一GCDの短縮もないので退屈に感じるかもしれません。その代わりに少しの遅れが積み重なると全てが噛み合わなくなるのでリキャごとを徹底しましょう。

紅の竜血にいつ入るかが重要でリキャごと即打ちが出来る人同士だとここでしか差が出ません。

偶数回のジャンプで紅の竜血に入れますが、ゲイルをしてからミラージュをすれば次のジャンプ後まで紅の竜血を先送りにすることが出来ます。先送りにしたらジャンプ→ゲイル(紅の竜血on)→ミラージュ→あとは紅の竜血中にナース3回とスターダイバーをするだけです。

なぜ先送りにしてジャンプのリキャスト分(30秒)ずらすのかというと、ずらすことによってランスチャージとドラゴンサイトの効果を乗せることが出来る場合があるためです。ランスチャージは15%upでシナジーなんかより強いので、これに合わせられるかが重要です。

紅の竜血に入れる時にランスチャージorドラゴンサイトのリキャが50秒未満の時に先送りにして30秒遅らせればスターダイバーとナースにバフを乗せることが出来ます。(60秒未満だとめっちゃギリギリになるので非推奨。)

逆にランスチャージとドラゴンサイトのリキャが51~60秒ならそのまま紅の竜血に入って30秒経過してジャンプ→次のジャンプ後にミラージュ→ゲイルで紅の竜血onでナース2回とスターダイバーに乗せることが出来ます。

ちゃんと回していれば勝手にシナジーに合わせるべきものは合うので自分の中でバフと紅の竜血の関係をしっかりさせていくと火力が伸びていきます。紅の竜血の先送りは後で身に着けても大丈夫なのでまずはリキャごとにアビを使って綺麗に回せるようになりましょう。

リキャごとに使えていれば戦闘開始から6分目にランスチャージとドラゴンサイトとリタニーが同時にリキャが終わってバーストできます。これができれば文句なしです。

ドラゴンサイトは誰に繋げばいいのか

ピュアの方が活かしてくれそうとかまぁ確かにそうなんですが野良だと灰色perfからオレンジゴリラまで色々いるので一番稼いでる人に渡しましょう。性能だけで言えばメレーです。レンジとキャスにつけるのはギミックでの散開的に仕方なくとかそういう時だけです。

ちなみに終わってからになってしまいますがここでlogsのURLを入れると誰が眼の効果時間中に一番ダメージを出していたか計算してくれます。

Heroku | Application Error

職性能で考えて一般的にはこの職に渡すのがいいとか判断するのが合理的なんですが職性能は技術の差の前には無力なので信用できる強い身内がいるならその人に渡しちゃいましょう。

薬を使うタイミング

全てをリキャごとに使っていると6分目に全てのリキャが終わって開幕回しと同じような回しをする周期が回ってきます。ここで薬を入れて火力upを狙います。

順番としては「薬→ドラゴンサイトとリタニーとランスチャージ→各アビを一気に使う」なのでバースト前に割っておいて準備するような感じで使います。3種のバフは順番はひとまず置いといて2GCDの間に1つと2つで挟んでおけば大丈夫です。

動画

6分目のバーストまでの動画です。小ミスがありますがそれ以外はこの通りで大丈夫です。

スパインとライフサージを同時に挟んでいるところがありますが、回線次第なのでもしGCDに食い込む場合は薬を戦闘開始前に割って全てを1GCD分早めるかフルスラの後に使ってください。

XHB配置

竜の眼のマクロは4と8番指定するだけのマクロです。6番指定にしておけば始まる前にptリストの順番を入れ替えなくても6でメレーに、8でキャスに渡せるのであえて4番にする必要は無いですが、4番にしておけばIDで並べ替えなくてもdpsに渡せます。

どうせ枠は余るので4と6と8の3つのマクロを置いておけばいいと書きながら思いました。エキルレは黒かタンクで行くからいらないけど・・・

コンテンツに合わせたバーストずらし(零式)

リキャごと即打ちが出来るようになっていて尚且つバーストとかlogsの意味がわかる方向けです。

タイムラインによってはギミックの最中でバーストしにくい状況だったりするのでバーストを30秒か1分ずらすことがあります。必ず30秒か1分だけずらしますが詰め固定等の討伐時間がわかっているptではそれ以上にずらした方がいい場合もあります。

バーストをずらすべきかどうかはlogsで火力を出せている方のランスチャージとリタニーとドラゴンサイトのタイミングを確認して明らかに自分と違うタイミングで使っているところがあるかどうかで判断します。

ずらしたら必ずずらした秒数以上に遅れないようにしましょう。4分目を30秒ずらすなら4:30にきっちり使いましょう。

ライフサージはフルスラの前のみ使用でずらしません。

30秒ずらす

ランスチャージ、ドラゴンサイト、リタニー、スパイン&ドラゴンダイブを全部30秒ずつずらします。

どこかを30秒ずらすとそれ以降も全部〇分30秒でのバーストになるので2分目をずらす場合でもランスチャージやリタニーも一緒にずらします。2分目のドラゴンサイトを30秒ずらしたら3分目のランスチャージとリタニーも30秒ずらして3:30に使います。これで6:30のバースト時に3種類同時にリキャが終わって薬を使ったバーストができます。

紅の竜血もスターダイバーとナース1回以上が3種のバフのどれかを乗せられるタイミングで使うようにします。これはもうlogsを見てもらう方が早いです。Castsのタブでハイジャンプとナースだけにすれば先送りにしているかどうかを調べることができます。

30秒ずらして例えば2:30にドラゴンサイトを使うとハイジャンプとゲイルは開幕即使っている訳でないのでリキャ中のため開幕とは変わってスパイン&ドラゴンダイブから挟んでいくことになります。

1分ずらす

スパインをリキャごとに使う以外は30秒の時と同じです。何かを1分ずらしたら他も1分ずらします。

とはいえ討伐時間がわかっているptでなければ1分ずらすことはほぼないので1分ずらした方がいいんじゃないか?と思ったら大抵は討伐時間が微妙だったり、もしかしたらスキル回しが上手くいってなかったのかもしれません。

討伐時間的に6か8分目のバーストが最後まで出来ないまま終わってしまうので1分ずらすとかはよくありますがそこまで出来る詰めptならそもそも竜を採用しないというのが・・・・

コメント

  1. 竜騎士 より:

    最初のゲイルをずらしてその以降って即紅起動してもいんですか?

    • Sharif Noah より:

      紅の竜血の赤と青の下線が引かれた文を読んでください。

      • 竜騎士 より:

        バフのリキャ次第なんですね…

        https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/22153596/blog/4398364/
        この日記見て常にゲイル先打ちからのミラージュだと思っておりました…

        • Sharif Noah より:

          誰かのロドストやブログを参考にする際に一度FFlogsでキャラ名で検索をかければ書いてあることを実行出来れば実現出来る火力がわかります。
          数値が低ければその程度に留まり、戦闘データがない場合は机上の空論に過ぎないことになります。
          竜は5.0からずっとスキル回しが変わっていないので覚醒〜共鳴の戦闘データを見てみるといいです。

  2. 永遠の若葉ヒカセン より:

    色んなジョブに関して参考にさせていただいています。
    開幕回しについて、記事上で紹介されているものと、木人6分動画でのではアビを使い出すタイミング等に違いがあるのですが、動画のほうが最新版、という風に捉えてもいいのでしょうか?
    あるいは、エンボルデンがある想定なら動画のように大車輪の後からアビ、そうでなければ記事のように竜牙竜爪の後からアビ、というように使い分けしていく感じになるのでしょうか?
    お教えいただければ嬉しいです。

    • Sharif Noah より:

      どちらでもよいです。やりやすい方を採用してください。記事で紹介しているものは入門版みたいな感じです。

      どんな人と組んでも最遅で10秒で入る「だろう」という想定で1GCD遅らせています。動画のように記事より1GCD早めたり順番が前後していても先にシナジーさえ使っていればなんでもいいです。どちらを採用しても差はほぼないのでもし伸び悩むことがあれば他の部分だと思われます。

      動画だとジャンプの後すぐゲイルを使っていますが記事では間にスパインを挟んでいます。pingの関係で動画と同じように挟んでいけない場合もそうですが、ジャンプとゲイルの間にスパインを挟んで少しだけ余裕を持たせるねらいもあります。

      ちなみに一番遅いシナジーはエンボルではなくだましです。記事の竜尾のタイミングでちょうどだましが入る想定になっています。人によってはこれより1GCD早いこともありますがレアです。

      • 永遠の若葉ヒカセン より:

        丁寧な解説をいただきありがとうございます。
        まだ基本の回しもおぼつかない状態で、ping値もあまり良くない環境ですので、
        まずは記事の回しを基本として身体に覚えこませようと思います。

        また赤の竜血のずらし方も最初はどういうこっちゃという感じでしたが、
        6分動画で実際にずらしてあるタイミングとバフの絡み具合を調べると、なるほどこういう形に収まるのか!と理解が深まりました。
        重ねてためになる記事と動画をありがとうございました。精進します。

タイトルとURLをコピーしました